写真日記@ミサンガ44日目

ネットワークドライブを割り当てているパソコンにアクセス出来なくなったので、久しぶりにそのパソコンのモニタの電源を入れると、そこには見慣れないエラーウインドウが開いていた。

ログまたは代替コピーを使用して、レジストリ データベース内のファイルの 1 つを回復しなければなりませんでした。 ファイルは正しく回復されました。

とかいうレジストリの回復のウインドウが出ていたそんなもの初めて見たので早速ググると、起動の度に出たらヤバイみたいなことを言っていた。
なんとなく再起動すると、チェックディスクが実行された。
完了後、レジストリの回復ウインドウがでたのでた。
そこまで問題があるとは思っていなかったので、放置することにしてモニタの電源を切った。
しかし、相変わらずネットワークドライブも見られないし、ウェブサーバーも兼ねているため見られないのは致命的だ。
そこでもう一度モニタの電源を入れると、そこは闇が支配していた。真っ暗闇で何も映し出されていなかったのだ。
 
めんどくさいが、OSの再インストールすることにした。
どうせそろそろしようと思っていたところだしちょうど良いと思ったからだ。
めんどくさいけれど、いざやらなければならなくならないとやらないのが私だからだ。
 
しかし、リカバリーCDからのコピーの時点で幾つものファイルがコピーできず、インストール作業自体できない。
リカバリーする際に、フォーマットするので、もうご臨終。
そんな時はやはり、一台のPCだけじゃなくてよかったと思うところ。
すぐに別のマシンでググる
と、増設したメモリをのけるとすんなりインストール出来たとかいう話が書かれてあった。
早速試してみる。
 
しかし、それでも無理。
DELL制のマシンなのだが、LANポートもメモリもドライブも初期の物は壊れて既に別のものを組み替えて使用している。
メモリを初期の物に戻し、ドライブも2ドライブの内一つは純正だったのでそれでCDを読み込まし、LANボードをのけて、ついでにUSBメモリも外して、モニタとキーボード、後の中身も全て初期のものだけにしたのにもかかわらず、やはりコピーの段階でこける。
何が原因なのかも解らないので何を買い直し、組み替えるといいのかも解らない状態になってしまった。
 
他のマシンのHDD*1とは内蔵HDDがウルトラATAとシリアルATAと規格が違うし、変換機的なコードも持ち合わせていないので試しにHDDだけ変えてみるということもできない。
お金も内のに新たにHDDを購入してOSを入れてみるという方法以外に何も手段がない状態になってしまった。
先月が先々月あたりにはメインマシンのCドライブが昇天されてOSを入れ直したばかりだというのにここんところ、パソコン周りの寿命が続いている。
でも、今回昇天したマシンが一番の古株だし、鯖にもしているので24時間稼働で頑張っていた、一番頑張っていた、ありがとう。
もしかしたらそれが原因かもしれんし、人がいないときはもちろんエアコンをつけないので、昼間は軽く35度を越える室温での激務が祟ったのかもしれない。
モニタの電源を入れた時に、Nortonのウイルスチェック結果が出たままだったうえ、先日のWindowsアップデート後の再起動をせずに稼働し続けていたことが原因かもしれない。
何が原因かは解らないが、最初のエラーとしてはレジストリーがおかしくなっていたということ。
そして、HDDにリカバリーCDの内容がコピー出来ないと言うこと。
以上のことから原因は解らないが、とにかくHDDがぶっ壊れたと予想する。
 
しかし、メモリ周りの不調でHDDにコピーできないということも書かれていたので100%の自信はない。
そんなところへ、Twitterで、

ubuntuを起動CDとして焼いてそこから起動してみる→ひととおりいじりまわして問題ないようならメモリーは無実

と@bevelgear が教えてくれたので、試してみることにした。
今Downloadしているところなので、これを書き終わったら磯焼して早速ためしてみる。
結果としてメモリが無実だったら、HDDに問題があることが濃厚で、マザーボード?なにそれ?馬いるの?という感じでHDDを買いに行ってくる。

*1:といってもデスクトップタイプはメインマシンのみなので一台しかないが