チラシの裏

目覚ましはちゃんと鳴っているのだろうか。まったくもって目覚ましの気配を感じない日々が続いている。

-
今確認したら、鳴らないぜ。壊れたんかなぁ。

-
今まで、DVDの書き込みには一時間程度かかっていたのでそれが当たり前だと思っていたのだけれど、倍速焼きができるのだから、もっと短くてもいいはずだよね。
使用しているディスクは16倍までドライブは18倍速までOKでライティングソフトは、購入時についていたMyDVDっていうソフトでSonicって会社のもの。
ライティングソフトでの書きこみ設定は大抵8〜16倍でやってた。でもどの速度でも焼いてもいつも一時間ちょいかかっていた。
衣替えをしようとして、ドライブの箱がでてきてなんとなく眺めてたら、18倍速で焼いた場合、約5分とあって驚いた。
その時間はCDを焼いた時の時間じゃん。DVDでそんな時間で書き込みできたら俺DVD焼きまくりでHDDすっきりすんよ。ってものである。
なんてたって、DVDのライティングには1時間ちょいかかるのが当たり前だと今のいままで思っていたからである。
ディスクは16倍、ドライブは18倍までなのだから、当然のこととして16倍まででライティングできるはず。
なぜどの倍速でも一時間かかっているのだろうか。
調べてみると、4倍でも15分程度で終了できるそうではないか!これはひどい
俺のドライブは一体どうなっているのか!?
考えられる要因は、ライティングソフトの設定ミスだが、当然のように8倍速と表示されている。
では、ディスクの問題か?しかし同じディスクを使用している人は周りにはいないので確認できない。口コミサイトをみてみても同じような人はいないようだ。
では一体何が原因なのか?
残るは、外付けHDDから焼いているということくらいか。
内臓HDD→DVDドライブ→ライティングという流れではなく、外付けHDD→DVDドライブ→ライティングという流れなので、その流れの中で容量が大きい分データの転送に時間がかかっているということなのかもしれない。
いや、しかしながら、内臓HDDであるCドライブからのDVDのライティングの経験もあるがやはり一時間程度かかっていた。
ライティングソフトはまた違うが、速度はそれでも4倍でやいたことがある。そのときでも一時間程度かかった。
4倍ならば15分程度で焼けるらしいのだからまったくもって原因がわからない。うーむ。
現在使用しているソフトで内蔵HDDからDVDを焼いてみて時間をみてみようか。
しかし、同じように一時間程度かかられてしまったらちと面倒だなぁ。夕食のときにでも確かめてみよう。

-
とまぁ言っても倍速というのは理論値であって、全てのデータをその速度で焼いているわけではないよね。
しかしながら、どの速度で焼いても一時間っていうのは全てのデータを等倍速で焼いているのと変わらないよね。
それならまだHDDレコーダーの方がDVDへの書き込み時間が短いのがむかつく。
やはりどこかに原因があるとしか思えないなぁ。

-
PIO病の臭いが濃厚になってきた。
バイスマネージャーで弄くっても、デバイス1の方の現在の転送モードというのがPIOから変更されない。
バイス1がDVDドライブを指しているのかどうかは不明だが、それ以外に今のところ原因らしい原因が見つからない。
ドライブ自体はPCを買ったときのドライブが壊れて後から接続したものだが、そのときに何かしら不備があったのだろうと思う。
もしかしたら、ジャンパスイッチあたりかも。
しかしながら、もともとあったドライブと同じようにジャンパスイッチを変えて取り付けたような気がしないでもないが、とりあえず変更してみないことにはなんともいえない。
とりあえず、今から夜ネットを終了させてから、確認してみることにする。
夕食つくりはきょうはお休みだ。誰か作ってくれ。一日中寝ている姉はどうせ作らないだろうけど…。

-
Plaggerを一度だけ走らせる予定だったのに、暴走してた模様。原因は解らないが、cronNTの設定ミスでもない模様だし、記述が間違えた様子もない。もう一日様子を見て見ようと思う。

-
結果から言えば、やはりPIO病だった。
さらに、BIOSがドライバを認識していないのが原因だった。
認識させて焼いたら、歯磨きしてる間に焼き終わってた。
今までのライティング時間の拘束時間を考えるとなんて無駄な時間だったのかと涙がちょちょぎれる。
無知は怖いと思った。

-
これからは時間を気にせずDVDを焼きまくる生活がやってきたかもしんね。
HDD増設しようかと考えたけれど、USBポートの空きもないし、HDDの寿命まで、HDDの購入は先送りする。